4月最初の日曜日、日本抗加齢医学会専門医研修講習会に参加してきました。
今回は日本でのキレーション治療の第一人者である満尾 正先生が座長を務められ、1)テストステロンの基礎と臨床、2)慢性腎臓病と老化〜リン管理の意義、3)笑いの抗加齢効果、4)点滴療法の実際 高濃度ビタミンC点滴、5)血液検査データに基づいたサプリメントの使用、の以上5題のお話がありました。
いずれのお話も大変興味深く聞くことができましたが、炭酸飲料や食品添加物として含まれるリン酸Naのリスクや、肉食・アルコールなどの摂取でホモシスティンのリスクのお話を伺うと、改めて食事・栄養に気を配る必要があることを感じました。